白内障につながる原因

目の病気を症状から予防。眼の欠航情報。

白内障につながる原因

白内障は、水晶体が白く濁る病気ですが、その状態は、水晶体の細胞の中にあるタンパク質「クリスタリンタンパク」の異常変質が原因で発症します。

 

 

クリスタリンタンパクは、通常ではとても小さいので、水晶体の働きに効果を与えることはないです。さまざまな原因により、クリスタリンタンパクを構成するアミノ酸がストレスを受けて、異常なSizeに成長することがあるのです。
そのため、光が水晶体を通過できなくて眼の奥にまで届けられなくなったり、反射したりしてしまいます。
このように、白内障はタンパク質が原因で発症する病気です。

 

 

水晶体のタンパク質は、外的要因による酸化ストレスによって濁ります。
“酸化”は、金属が錆びるように、体の中のさまざまな器官や細胞などが錆びることです。
酸化ストレスにより引き起こされる現象で最も一般的なのが“加齢”で、加齢に伴って発症する白内障が最も多いです。

 

 

白内障の原因となる酸化ストレスは、加齢の他に、眼への衝撃、熱、放射能、紫外線なども考えられます。
タンパク質は熱に弱く、「ヒートショックタンパク」と名付けられたこともありました。
卵を取り上げて説明するとわかりやすいと思います。
卵は生の状態だと白身は透明ですが、ゆで卵にしたり目玉焼きにしたり、熱を加えると白く変化して硬くなることはご存知ですよね?これは、白身の中のタンパク質が、熱を加えられたことによるストレスで、異常を起こして塊となり、光が通らない状態になったのです。

 

 

また、卵は熱を加える以外にも、泡だて器で白身をかくはんしてメレンゲを作ると白くなります。これは、外から強い力がかけられたことによってタンパク質が壊れて、そのタンパク質同士が結合して塊となった状態です。

 

 

このような卵の現象は、水晶体が白く濁る病気の白内障とよく似ています。
ボクシングで眼に強い衝撃が加えられたり、野球やテニス、サッカーなどの球技でボールが目にぶつかったり、アトピー性皮膚炎で眼の周りがかゆくて持続的に掻いたりすると、物理的な衝撃を受けて白内障になるのです。

 

 

そして、これらの状況は若い人でも起こりうるので、若い人でも発症する可能性があるのです。
白内障は、初期の段階では、痛みや自覚症状がないので気づきにくいですが、光がまぶしく感じたり、ぼやけて見えたりなど、少しでも目に異変を感じたら、すぐに眼科を受診してください。